2020年、子たぬきギャラリー(仮)工事に向けて。
2020年5月に、子たぬきのパンは3周年を迎えます。
これもひとえに、移住開業した私を 温かく迎え入れてくださった地域の方々と、こんな山の中までご来店くださるお客様のおかげだと、感謝の念に堪えません。
この子たぬきのパンを始めようと思ったきっかけは『この温かい方々の暮らす鹿野の良さを、遠くから来られる方に知ってもらいたい。感じてもらいたい』と強く思ったからでした。
私の焼くパンを構成している 鹿野の清らかな水、澄んだ空気、小麦をはじめとする材料を生産してくださる方の想い、それらをパンに捏ね合わせて、お客様にお届けする。
季節の移り変わりにより日々変わる自然と、素材に向き合って、自分自身に問いかける。
今までも これからも 完成はなく、しかし 昨日より今日、今日より明日、少しずつでも前に完成に近づけるよう歩んでいきたい。
新年にあたって、あらためて自分に誓っていることです。

そして、今以上にこの鹿野の良さを パン以外でも ご来店の方にもっと感じてもらいたいという想いから、かねてより計画していた『子たぬきギャラリー(仮)』
年末に設計士さんと大工さんと一緒に詳しい打ち合わせをし、いよいよ具体的に
工事の段取りを立てました。
しかしながら、このため開店当初より少しずつ蓄えた改装資金には限りがあり、
なるべく低コストで、、、
でも、みなさんが居心地よく寛いでいただくスペースにしたいので、内装やインテリアに妥協はしたくない!
相談しながら得た結論は、、、
「出来る作業は自分たちでやる!!」
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

具体的には、
①畳を剥がし、床をだす。
②天井を落として、梁を出す。
③梁や柱に塗装をする。
と、いったところでしょうか?
設計士さん、大工さんとも相談したところ、時間をかければ素人でも出来るだろうと言うことだったので、頑張ってみようか?なーー?なんて、、、おもって
いえっ!やります!頑張ります!!
工事のスケジュールはFacebookページやインスタから順次お知らせします。
もし、「お手伝いしても良いよ〜」と思ってくださる方がいらっしゃいましたら、
もしご興味のある作業などございましたら、
様子を覗きに来てくださるだけでも励みになりますので、
是非とも、来てください!m(_ _)m
多くの人のご意見をいただき、みなさんと一緒に作りあげる空間となることを、強く望んでおります。
改装作業のため、2月3日(月曜日)から3月4日(水曜日)の間、店舗営業はお休みさせていただきます。(ふる里マルシェかのさん、わさび漬けの大田屋さんでの販売、イベントへの出店はします。
こちらもどうぞ宜しくお願いいたします。
Comentários